共に生きる
誰もが必要とされ、認められて生きる場です。 こども達の好奇心や想像力、個性が花開くよう、 世代を超えた様々な立場の大人たちが集い こども達の好奇心や想像力、個性が花開くよう、 見守っていきたいと考えます。
発育の困難や個性を理解し、共に生きる場として・・・
小規模保育施設
児童の発達支援
地域開放
みんなのいえ
公式Instagramをはじめました!
Instagramをフォローする
こどもたちの様子
♪赤ちゃんの頭のかたち×ママの骨盤ケア♪<2025年1月14日(火)開催>
つくし園 ~ 12月 ~
♪こどもと防災を考える♪<2025年1月11日(土)開催>
♪火を囲む会×子ども食堂♪<2025年1月25日(土)開催>
♪発達を考える集い⑧♪<12月24日(火)開催>
♪きょうだい児の集い⑩♪<12月19日(木)開催終了>
併行通園クラス12月のご様子
クリスマス会~つぼみクラス
♪やさいマルシェ♪<12月17日(火)開催終了>
もちつき大会
第1回地域開放講座「噛めるおくちで丈夫なカラダ!」
公開講座のお知らせ
夏祭り
第2回地域開放講座「栄養バランスよりも大切なのは食卓のメリハリ」
ぽかぽかバザー