種まき(にんじん)~つぼみクラス

今日は栽培日!プランターに人参の種をまきました。
まずは土づくり!みんなでプランターに土を入れました。スコップを両手に持って土を入れる子や、スコップを振り回して土まみれになる子も….全身で土のにおいや感触を楽しんでいました。



次は種まき!にんじんの種は小さな小さな種です。こどもたちに手のひらに種を数粒ずつ配ると「パラパラパラ~」とプランターに蒔き始めました。手に付いた砂を払うように蒔く子もいて、どこからにんじんの芽が出てくるか?楽しみですね!

最後は水やり!4月からたくさんの野菜を育てているので、じょうろで水やりするのはとても上手になりました。

夏の猛暑でキュウリやトマトは枯れてしまいましたが、ピーマンやオクラはまだ頑張って実をつけています。さつまいもも葉っぱがどんどん大きくなって蔓も伸びています。この秋もたくさんのお野菜の成長を子どもたちと見守り、収穫して感謝して食べることが出来ますように!